商品情報にスキップ
1 1

蓄熱発電の世界の現状と同期回転発熱機

蓄熱発電の世界の現状と同期回転発熱機

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 217

グループ名: 【B】令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2020/08/28

タイトル(英語): Present status of electric thermal energy storage

著者名: 岡崎徹(エネルギー総合工学研究所),川村太郎(エネルギー総合工学研究所),徳永貴道(エネルギー総合工学研究所),吉田一雄(エネルギー総合工学研究所),蓮池宏(エネルギー総合工学研究所),四方哲夫(オー・エス・コンサルティングアソシエイツ)

著者名(英語): Toru Okazaki (The Institute of Applied Energy), Taro Kawamura (The Institute of Applied Energy), Takamichi Tokunaga (The Institute of Applied Energy), Kazuo Yoshida (The Institute of Applied Energy), Hiroshi Hauike (The Institute of Applied Energy), Tetsuo Shikata (OS Consulting Associates)

キーワード: 蓄熱発電|世界の現状|熱機関|同機慣性力|短絡電流供給能力|electric thermal energy storage|World's present status|thermal engine|rotating inertia|fualt current supply ability

要約(日本語): 再生可能エネルギーの数時間以上の安定化に、経済的かつ立地に制限の無い技術は、まだ開発段階で実証されていない。この技術的ギャップを埋めるため、世界では、大手電力、メーカ等、民間企業による30件近い蓄熱発電の開発開始例が確認されている。蓄熱発電は、熱機関を利用するため効率は低い。しかし蓄エネルギーコストが極めて安く、用途により経済的に運用できる。この世界の開発事例の紹介を行う。さらに、電熱変換に回転発熱機が経済的であることを説明する。回転発熱機は短絡電流供給能力もあり、大量の半導体電源が導入された際の系統保護に有効である。同期機採用の回転発熱機は同期慣性力も持つ。

PDFファイルサイズ: 689 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する