商品情報にスキップ
1 1

電源脱落時における無効電力を活用した周波数制御の基礎検討

電源脱落時における無効電力を活用した周波数制御の基礎検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 244

グループ名: 【B】令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2020/08/28

タイトル(英語): Fundamental Study on Frequency Control Utilizing Reactive Power Control in Emergency

著者名: 山根啓介(三菱電機),安並一浩(三菱電機),高口雄介(三菱電機),小和田靖之(三菱電機)

著者名(英語): Keisuke Yamane (Mitsubishi Electric Corporation), Kazuhiro Yasunami (Mitsubishi Electric Corporation), Yusuke Takaguchi (Mitsubishi Electric Corporation), Yasuyuki Kowada (Mitsubishi Electric Corporation)

キーワード: 周波数安定度|電源脱落|慣性|無効電力制御|負荷特性|frequency stability|generator trip|inertia|reactive power control|load characteristic

要約(日本語): 再生可能エネルギー電源(再エネ電源)の導入拡大に伴い,同期機の連系容量が減少すると予想される。再エネ電源の多くは慣性力を持たないため,同期機が減少した場合,電源脱落事故時の周波数低下が増大し,大規模停電につながる危険性がある。通常,周波数安定化には有効電力制御が用いられる。これに対し,本稿では,蓄電池や再エネ電源を含む無効電力制御が可能な機器が行う無効電力制御が、電源脱落事故時の周波数安定度に与える影響を検証した。過渡安定度解析による検証の結果,系統電圧を低下させ,負荷の電力消費を抑えることで,周波数安定度の向上が可能であることが分かった。

PDFファイルサイズ: 707 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する