商品情報にスキップ
1 1

災害時の停電対策としての分散型電源・蓄電池の経済性評価

災害時の停電対策としての分散型電源・蓄電池の経済性評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 248

グループ名: 【B】令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2020/08/28

タイトル(英語): Economic Evaluation of Distributed Generation and Battery as a Countermeasure of Power Failure in Case of Disaster

著者名: 三村和輝(北海道大学),原亮一(北海道大学),北裕幸(北海道大学)

著者名(英語): Kazuki Mimura (Hokkaido University), Ryoichi Hara (Hokkaido University), Hiroyuki Kita (Hokkaido University)

キーワード: 分散型電源|単独運転|レジリエンス|Distributed generation|Isolated operation|Resilience

要約(日本語): 近年北海道胆振東武地震などを受けて、停電対策に注目が集まっている。その対策の1つとして分散型電源の導入が進められており,比較的被害の少なかった(分散型電源の故障が少なかった)地域における非常用電源として期待されている。また,災害時に分散型電源の発電した電力を地域内でやり取りし,レジリエンスの強化を図る,地域マイクログリッド構築事業が進められており,停電対策としての分散型電源の利用がますます期待されている。そこで我々は、比較的被害の大きかった地域でも分散型電源を有効活用できるのではないか、また、災害発生時に配電系統内で単独運転を行う場合の経済性の評価をしようと考えた。本発表では,配電系統内で単独運転を行う場合と行わない場合における,災害による機器故障を考慮した分散型電源の導入効果について検証・議論する。

PDFファイルサイズ: 482 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する