低分子量成分の移行に伴う中間接続箱の劣化現象
低分子量成分の移行に伴う中間接続箱の劣化現象
カテゴリ: 部門大会
論文No: 274
グループ名: 【B】令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2020/08/28
タイトル(英語): Deterioration Phenomenon of Joint box with Transition of Low Molecular Components
著者名: 渡邉臣人(中部電力パワーグリッド),吉村貴広(中部電力パワーグリッド),岩崎公裕(中部電力パワーグリッド)
著者名(英語): Takato Watanabe (Chubu Electric Pawer Grid Co., Inc.), Takahiro Yoshimura (Chubu Electric Pawer Grid Co., Inc.), Kimihiro Iwasaki (Chubu Electric Pawer Grid Co., Inc.)
キーワード: CVケーブル用中間接続箱|熱劣化|EMJ|XLPE cable Joint|Thermal degradation|Extruded mold joint
要約(日本語): 東京電力パワーグリッド(以下,東電)と中部電力パワーグリッド(以下、中電)では、超高圧CVケーブル用中間接続箱として,1989年頃から押出しモールド式中間接続箱(以下、EMJ)が採用されてきた。このEMJは,架橋剤入りポリエチレンを現場にて押出し架橋する方法で組み立てる接続箱である。今回,中電管内の275kVEMJを採取して調査した結果,防水コンパウンドに含まれる低分子量成分の移行により、スリット部の外導チューブが高抵抗化し、局所的な発熱を引き起こすといった、熱劣化の兆候が確認された。今回、この内容について報告する。
PDFファイルサイズ: 956 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
