CO2/O2混合ガス遮断器の消弧性能の混合比依存性に関する数値解析
CO2/O2混合ガス遮断器の消弧性能の混合比依存性に関する数値解析
カテゴリ: 部門大会
論文No: 281
グループ名: 【B】令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2020/08/28
タイトル(英語): Numerical Study of Dependence of Quenching Performance of a Gas Circuit Breaker with CO2/O2 Gas on Its Mixture Ratio
著者名: 吉田航己(筑波大学),藤野貴康(筑波大学),吉野智之(東芝エネルギーシステムズ),前島啓(東芝エネルギーシステムズ),森正(東芝エネルギーシステムズ)
著者名(英語): Kouki Yoshida (University of Tsukuba), Takayasu Fujino (University of Tsukuba), Tomoyuku Yoshino (Toshiba Energy Systems & Solutions COrporation), Kei Maeshima (Toshiba Energy Systems & Solutions COrporation), Tadashi Mori (Toshiba Energy Systems & Solutions COrporation)
キーワード: ガス遮断器|CO2/O2混合ガス|消弧性能|アーク|熱プラズマ解析|代替ガス|Gas circuit breaker|CO2/O2 mixture gas|Quenching performance|Arc|Numerical simulation of thermal plasma|Alternative gas
要約(日本語): CO2/O2ガス遮断器の消弧性能に及ぼす混合比の影響を明らかにすることを目的とし,輻射の吸収を考慮した熱プラズマ解析を実施した。消弧ガスにはCO2/O2混合ガス及びCO2単体ガスを用い,ガス中のO2の割合を0%から80%まで20%ずつ変化させた。また,対象とするガス遮断器は自励式パッファ方式であり,熱パッファを用いて消弧ガスをアークに吹付ける。結果から,混合ガス中のO2の割合を増加させることで,O2の割合の増加は消弧性能の向上につながることが示唆された。消弧性能が向上した要因の一つとして,O2の割合を増加させることで熱伝導率が上昇し,熱伝導によるアークの冷却が促進されたためであると考えられる。
PDFファイルサイズ: 471 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
