低電圧直流アーク消弧に必要なアーク長の電極開極速度依存性に関する実験的検討
低電圧直流アーク消弧に必要なアーク長の電極開極速度依存性に関する実験的検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: 283
グループ名: 【B】令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2020/08/28
タイトル(英語): An Experimental Study on Dependence of Arc Length Required for Extinction on Electrode Opening Speed in Low Voltage DC
著者名: 北村拓真(愛知工業大学),津坂亮博(愛知工業大学),松村年郎(愛知工業大学),雪田和人(愛知工業大学),後藤泰之(愛知工業大学),酒井智康(日東工業),宮本淳史(日東工業),伊藤裕幸(日東工業),横水康伸(名古屋大学)
著者名(英語): Takuma Kitammura (Aichi Institute of Technology), Akihiro Tsusaka (Aichi Institute of Technology), Toshiro Matsumura (Aichi Institute of Technology), Kazuto Yukita (Aichi Institute of Technology), Yasuyuki Goto (Aichi Institute of Technology), Tomoyasu Sakai (Nitto Kogyo Corporation), Atsushi Miyamoto (Nitto Kogyo Corporation), Hiroyuki Ito (Nitto Kogyo Corporation), Yasunobu Yokomizu (Nagoya University)
キーワード: アーク放電|遮断器|直流|Arc Discharge|Circuit Breaker|Direct Current
要約(日本語): 近年,直流給電システムの普及が進んでいる。直流を安全に利用するためには,遮断器内部で発生するアークの過渡特性を理解することが重要である。しかしながら,遮断器で発生するアーク姿態は複雑であるため,アーク長の推定は困難であり,回路条件との関係性は十分に明らかになっていない。そこで本研究では,電極間に直線的にアークを点弧できる簡易アーク遮断装置を開発した。また,直流アーク遮断実験は,電極開極速度を0.6m/sと2.6m/s,電源電圧を100 Vから700 V,直流電流を10 Aから100 Aの範囲に設定し行った。その結果,アークを消弧するために必要なアーク長は,電源電圧や直流電流の大きさによって決まり,電極開極速度には依存しないことが分かった。
PDFファイルサイズ: 301 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
