商品情報にスキップ
1 1

多点磁気計測による架空送電線の電流及び弛みの推定法の検討

多点磁気計測による架空送電線の電流及び弛みの推定法の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 303

グループ名: 【B】令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2020/08/28

タイトル(英語): Estimation of Sag and Current of Overhead Transmission Lines by Multi-point Measurement of Magnetic Fields

著者名: 眞野空(関西大学),濱田昌司(関西大学)

著者名(英語): Sora Mano (Kansai University), Shoji Hamada (Kansai University)

キーワード: 弛み|逆計算|磁気計測|信頼領域法|sag|inverse calculation|magnetic measurement|trust region method

要約(日本語): 三相二回線架空送電線の電流波高値と弛みを周辺磁場の多点計測により逆推定する手法について、数値シミュレーションに基づく検討を行った。一回線あたり2カ所の3方向磁束密度成分瞬時値の順計算値に正規乱数ノイズを加えた値を一定期間蓄積して観測データと見なす。1つ目の方法では観測データを正弦波と仮定し、各成分の波高値をフーリエ級数展開を利用して求め、この波高値と順計算値との相違を評価関数とし、電流波高値と弛みを非線形最小二乗推定する。もう一方の方法では、各時刻の観測データと順計算値との相違を評価関数とし、電流波高値・電流位相・弛みを非線形最小二乗推定する。今回使用したノイズレベルの下では、両方法は概ね同等の推定結果を与えた。

PDFファイルサイズ: 529 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する