商品情報にスキップ
1 1

面電流磁気センサの到達時間差観測によるGIS中のPD発生位置標定の検討

面電流磁気センサの到達時間差観測によるGIS中のPD発生位置標定の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 339

グループ名: 【B】令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2020/08/28

タイトル(英語): Study of the Estimation of the Arrival Direction of Surface Current for GIS with Time Difference of Arrival Method Using Surface Current Magnetic Sensor

著者名: 野下聖仁(愛知工業大学),加藤健太(愛知工業大学),小川知良(愛知工業大学),村瀬洋(愛知工業大学),大竹泰智(三菱電機),菅健一(三菱電機)

著者名(英語): Akihito Noshita (Aichi Institute of Technology), Kenta Kato (Aichi Institute of Technology), Kazuyoshi Ogawa (Aichi Institute of Technology), Hiroshi Murase (Aichi Institute of Technology), Yasutomo Otake (Mitsubishi Electric Corporation), Ken-ichi Suga (Mitsubishi Electric Corporation)

キーワード: 電力機器|絶縁診断|部分放電|面電流磁気センサ|Electric Power Equipment|Insulating Diagnosis|Partial Discharge|Surface Current Magnetic Sensor

要約(日本語): 電力機器の絶縁診断において、絶縁破壊の前駆現象である部分放電によって発生する電磁波の検出が有効な手段として挙げられる。本研究ではこれまで、検出精度向上のため平面波の磁界成分のみを検出する面電流磁気センサを開発してきた。今回、新たな位置特定手法として複数の面電流磁気センサを用いて信号到達時間差の観測手法を検討した。その結果、到達時間差から位置推定が可能であることを確認した。また、センサの2端子の出力に演算処理を加えることで得られる鋭い指向性により、診断対象である放電平面波とその他ノイズとを識別できることを確認した。

PDFファイルサイズ: 625 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する