商品情報にスキップ
1 1

電力線搬送通信を用いた新しいオンライン部分放電監視システムによる部分放電源識別の検討

電力線搬送通信を用いた新しいオンライン部分放電監視システムによる部分放電源識別の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 342

グループ名: 【B】令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2020/08/28

タイトル(英語): Construction of new online partial discharge monitoring system using power line communication and examination of partial discharge identification

著者名: 柿本康朝(九州工業大学),城後達紀(九州工業大学),脇坂俊幸(九州工業大学),小迫雅裕(九州工業大学),匹田政幸(九州工業大学),里秀文(九州電力),田頭秀樹(九州電力),副田正裕(九州電力)

著者名(英語): Yasutomo Kakimoto (Kyushu Institute of Technology), Tatsuki Jogo (Kyushu Institute of Technology), toshiyuki Wakisaka (Kyushu Institute of Technology), Masahiro Kozako (Kyushu Institute of Technology), Masayuki Hikita (Kyushu Institute of Technology), Hidefumi Sato (Kyushu Electric Power Co., Inc.), Hideki Tagashira (Kyushu Electric Power Co., Inc.), Masahiro Soeda (Kyushu Electric Power Co., Inc.)

キーワード: 絶縁診断|部分放電|電力線搬送通信|フェライトコア|insulation diagnosis|partial discharge|power line communication|ferrite core

要約(日本語): 現在,電力設備の絶縁診断として部分放電(partial discharge : PD)測定が注目されているが,安価で高精度なオンラインPD監視は未だ確立していない。本研究では,安価な電力線搬送通信(Power line communication : PLC)を応用した全く新しいPD 監視システムの開発を目指している。本報では,PLCとフェライトコア(Ferrite core : FC)を用いたPD監視システムの構築,および実験室での針-平板モデル,沿面放電モデル,ボイドモデルによるPD検出の実証について述べる。さらに,印加電圧位相象限別(1,3象限または2,4象限)でPLC通信を行い、象限別の情報伝送レート(以下、PHYレート[Mbps])の頻度分布からPD種特定を試みた。その結果、象限別のPHYレート頻度分布は、従来のPDセンサでの位相分解PD(PRPD)パターン特性を反映していることがわかった。

PDFファイルサイズ: 933 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する