商品情報にスキップ
1 1

水車発電機固定子コイルの異常診断の可能性検討 -固定子コイルの鉄心ずれと鉄心過熱に対する部分放電特性-

水車発電機固定子コイルの異常診断の可能性検討 -固定子コイルの鉄心ずれと鉄心過熱に対する部分放電特性-

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 349

グループ名: 【B】令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2020/08/28

タイトル(英語): Investigation on possibility of abnormality diagnosis of stator coil in hydro-power generator -Partial discharge characteristics for core scratch and core overheat of stator coil-

著者名: 田中宏幸(関西電力),倉石隆志(電力中央研究所),金神雅樹(電力中央研究所),宮嵜悟(電力中央研究所)

著者名(英語): Hiroyuki Tanaka (Kansai Electric Power Co., Inc.), Takashi Kuraishi (Electric Power Engineering Research Laboratory, Central Research Institute of Electric Power Industry), Masaki Kanegami (Electric Power Engineering Research Laboratory, Central Research Institute of Electric Power Industry), Satoru Miyazaki (Electric Power Engineering Research Laboratory, Central Research Institute of Electric Power Industry)

キーワード: 部分放電|発電機固定子診断|Partial Discharge|Generator stator analysis

要約(日本語): 水車発電機の固定子コイルは長期間に亘る運転による複合ストレスに曝されることにより、絶縁耐力が低下する。設備の状態を適切に判断するため、定期的な絶縁劣化診断を行っている。しかし、当社では従来の手法では捉えることが困難な事象が見られた。劣化兆候として得られる部分放電特性に着目し、新たな診断手法確立のための研究を実施した。固定子コイルの異常現象のうち「コイルの表面摩耗による異常」、「鉄心ずれによる異常」については部分放電パターンに着目した異常診断、「鉄心過熱による異常」については最大放電電荷量と部分放電パターンのトレンド管理による異常診断によって、設備の健全性を把握できる可能性があることが分かった。

PDFファイルサイズ: 343 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する