需給調整市場導入下における電力貯蔵装置の最適週間運用計画および価値評価に関する研究
需給調整市場導入下における電力貯蔵装置の最適週間運用計画および価値評価に関する研究
カテゴリ: 部門大会
論文No: 7
グループ名: 【B】令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2021/08/12
タイトル(英語): A Study on Optimal Weekly Operation Scheduling and Economic Evaluation of Electric Energy Storage Systems under Balancing Market Introduction
著者名: 平野創(東京大学),横山明彦(東京大学)
著者名(英語): Hajime Hirano (The University of Tokyo), Akihiko Yokoyama (The University of Tokyo)
キーワード: 電力系統|需給計画|電力貯蔵装置|再生可能エネルギー|需給調整市場|power system|demand and supply planning|electric power storage system|renewable energy|balancing market
要約(日本語): 近年の再生可能エネルギー電源の大量導入および需給調整市場の導入を背景に,電力貯蔵装置(ESS)の運用手法について検討が必要である。本研究の目的はPVが大量導入された電力システムにおいてESSの調整力や各パラメータが運転計画に与える影響について解析を行うことである。本稿では調整力の調達方法,下げ調整力の調達の有無,ESS調整力供出の有無の3つの項目について条件を切り替えて週間需給シミュレーションを行った。その結果,ESSの二次調整力および最大出力が電力システムの経済性に大きな影響を及ぼすことが分かった。また,ESSの最大出力はPVの出力抑制量に対しても大きな影響を及ぼすことが分かった。
PDFファイルサイズ: 596 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
