出力制御の削減を目的としたPVと蓄電池で構成されるVPPの計画運転手法の提案
出力制御の削減を目的としたPVと蓄電池で構成されるVPPの計画運転手法の提案
カテゴリ: 部門大会
論文No: 12
グループ名: 【B】令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2021/08/12
タイトル(英語): A Proposal of a Scheduled Operation Method forVPP Consisting of PV and Battery to Reduce Output Suppression
著者名: 沖駿吾(北海道大学),赤塚元軌(苫小牧工業高等専門学校),原亮一(北海道大学),北裕幸(北海道大学)
著者名(英語): Shungo Oki (Hokkaido University), Motoki Akatsuka (National Institute of Technology, Tomakomai College), Ryoichi Hara (Hokkaido University), Hiroyuki Kita (Hokkaido University)
キーワード: 太陽光発電|蓄電池|VPP|計画発電|photovoltaic|storage battery|VPP|scheduled generation
要約(日本語): 本論文では,再生可能エネルギー普及時において,北海道 6 地点を対象とした PV 群および蓄電池を集約したVPP が,出力抑制下で計画運転を行う場合の蓄電池運用手法を提案した。そこで,出力抑制量を変化させた場合の年間の運用シミュレーションを実施し,インバランスや余剰電力の発生量,蓄電池の放電量などを分析結果として得ることができた。さらに,各方針の運用を発電計画や当日運用などの観点から詳細な分析を行い,蓄電池を用いた余剰電力の活用方法を明らかにした。また,出力制御割合別のインバランスや余剰電力量の傾向を分析することで,余剰電力を活用した蓄電池の運用によって経済的なメリットが大きくなる可能性が高いことを示した。
PDFファイルサイズ: 708 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
