配電系統における未知の故障点に対する計算負荷を軽減した故障復旧手順導出手法の提案
配電系統における未知の故障点に対する計算負荷を軽減した故障復旧手順導出手法の提案
カテゴリ: 部門大会
論文No: 113
グループ名: 【B】令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2021/08/12
タイトル(英語): Proposal of Efficient Service Restoration in Distribution System with Unknown Fault Location
著者名: 加藤輝之(広島大学),関崎真也(広島大学),西崎一郎(広島大学),林田智弘(広島大学),彦山和久(中部電力パワーグリッド),野々山公亮(中部電力パワーグリッド)
著者名(英語): Teruyuki Kato (Hiroshima University), Shinya Sekizaki (Hiroshima University), Ichiro Nishizaki (Hiroshima University), Tomohiro Hayashida (Hiroshima University), Kazuhisa Hikoyama (Chubu Electric Power Grid Company), Tomoaki Nonoyama (Chubu Electric Power Grid Company)
キーワード: 配電系統|故障復旧|Distribution system|Service restoration
要約(日本語): 配電系統において,故障発生時には時限順送機能および自動逆送機能により自動開閉器区間単位で停電区間が縮小される。その後,現地作業者による故障点探査等によって健全性が確認できた区間に対し系統切替により送電を行うことを繰り返し,停電区間を手動開閉器区間単位まで縮小させる。先行研究では時限順送・自動逆送後の系統に対し,最適な故障復旧手順を導出する進化型多数目的最適化アルゴリズムを開発し,実運用における故障復旧手順や,実現可能な全ての故障復旧手順の探索により求めた故障復旧手順との比較を行い,その有効性を確認した。開閉器台数が多い区間で故障が発生した場合には計算時間が過大となるため,本論文では計算負荷を軽減した故障復旧手順導出手法を提案する。
PDFファイルサイズ: 446 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
