商品情報にスキップ
1 1

年間にわたるエネルギー貯蔵最適運用を考慮した電力需給解析モデルの開発

年間にわたるエネルギー貯蔵最適運用を考慮した電力需給解析モデルの開発

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 128

グループ名: 【B】令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2021/08/12

タイトル(英語): Development of Power Supply and Demand Analysis Model Considering Optimal Energy Storage Operation Throughout the Year

著者名: 吉田優太(東京農工大学),根岸信太郎(神奈川大学),池上貴志(東京農工大学)

著者名(英語): Yuta Yoshida (Tokyo University of Agriculture and Technology), Shintaro Negishi (Kanagawa University), Takashi Ikegami (Tokyo University of Agriculture and Technology)

キーワード: 需給解析モデル|発電機種別クラスタ化|線形計画法|水力発電|蓄エネルギー設備|power supply and demand analysis model|clustering by generator type|linear programming|hydropower|energy storage system

要約(日本語): 本研究では再生可能エネルギーが大量に導入された将来においての調整力不足回避のために,貯水池式水力や揚水式水力などのピーク供給力の活用が重要と考え,対象期間を年間とした運用最適化を行うことにより,調整池式・貯水池式水力発電,ESSの有効活用を決定できる電力需給解析モデルの開発を行った。計算負荷の低減のために長期間の運用最適化を行うモデル(長期運用計画モデル)と詳細な1日の中での運用最適化を行うモデル(詳細運用計画モデル)とを組み合わせたモデルを構築した。さらに長期運用計画モデルでは線形計画化と発電機種別クラスタ化という2つの軽量化手法を用意,比較検討を行った。

PDFファイルサイズ: 311 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する