商品情報にスキップ
1 1

長期的な電力市場の変化を考慮した地域エネルギーシステム最適設備計画モデルの構築

長期的な電力市場の変化を考慮した地域エネルギーシステム最適設備計画モデルの構築

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 174

グループ名: 【B】令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2021/08/12

タイトル(英語): Development of Optimal Facility Planning for Local Community Energy Systems Considering Long-Term Changes in Electricity Market

著者名: 金丸竣(東京農工大学),宮崎梓(東京農工大学),根岸信太郎(神奈川大学),池上貴志(東京農工大学)

著者名(英語): Shun Kanamaru (Tokyo University of Agriculture and Technology), Azusa Miyazaki (Tokyo University of Agriculture and Technology), Shintaro Negishi (Kanagawa University), Takashi Ikegami (Tokyo University of Agriculture and Technology)

キーワード: 設備計画モデル|運用計画モデル|蓄エネルギー設備|混合整数線形計画問題|facility planning|operation planning|energy storage unit|mixed integer linear programming

要約(日本語): 地域エネルギーシステムでは,地域の特徴を活かし,多様な供給力を組み合わせたシステムの設計が可能である。そのため,このシステムを導入する上で電力市場,再エネ導入価格,需要構造の変化を考慮した長期的な最適設備計画が重要である。長期間の最適化では計算負荷が増大するため,本研究では二つの最適化モデルの交互最適化により計算負荷を軽減する手法を提案する。この手法を用いて,長期的な環境変化を考慮した上で最適な設備導入時期,導入台数,運用形態を決定するモデルを構築し,ケーススタディによる検証を行った。

PDFファイルサイズ: 459 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する