商品情報にスキップ
1 1

メソアンサンブル予報による日射量予測大外れ時のスプレッドマップ

メソアンサンブル予報による日射量予測大外れ時のスプレッドマップ

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 185

グループ名: 【B】令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2021/08/12

タイトル(英語): Spread map under the outlier event of solar power forecasts from Meso-scale Ensemble Prediction

著者名: 大竹秀明(産業技術総合研究所/気象研究所),大関崇(産業技術総合研究所),高松尚宏(産業技術総合研究所),高根雄也(産業技術総合研究所),森友輔(早稲田大学),若尾真治(早稲田大学),計盛正博(気象庁),仲江川敏之(気象研究所)

著者名(英語): Hideaki Ohtake (), Takashi Oozeki (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology), Takahiro Takamatsu (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology), Yuya Takane (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology), Yusuke Mori (Waseda University), Shinji Wakao (Waseda University), Masahiro Kazumori (Japan Meterological Agency), Toshiyuki Nakaegawa (Meteorological Research Institute)

キーワード: 太陽光発電システム|メソアンサンブル予報システム|予測大外れ|スプレッドマップ|Photovoltaic power system|Meso-scale Ensemble Prediction system|Outlier event|Spread map

要約(日本語): 電力システムにおける電力需給のオペレーションにおいては,予測の大外れは喫緊の課題となっている。そのため,出力予測の高精度化も必要であるが,予測の不確実性を考慮し,予測が大きく外れる前兆,事前検知技術も大事な要素と言える。気象庁ではメソアンサンブル予報システム(MEPS: Meso-scale ensemble prediction system)の現業利用を開始し,防災の視点で日々運用している。産業技術総合研究所では,これを再生可能エネルギー分野での利活用を検討し,発電出力予測の不確実性の議論を気象庁,同気象研究所,日本大学とともに共同研究の中で進めている。これまで著者らはMEPSによる日射量予測について,予測誤差の月別の変化やアンサンブル平均値と単一予測であるメソモデルとの比較を行っている。また,予測の大外れ事例についても事例解析を報告している。本稿では,日射量予測のスプレッドの広がりについて面的な調査を行ったので報告する。

PDFファイルサイズ: 522 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する