商品情報にスキップ
1 1

再エネ発電所における2次利用蓄電池の性能ばらつきを考慮した最適積層手法の提案

再エネ発電所における2次利用蓄電池の性能ばらつきを考慮した最適積層手法の提案

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 217

グループ名: 【B】令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2021/08/12

タイトル(英語): Proposal of Optimal Stacking Method Considering Performance Variation of 2nd Life Battery in RE Power Plant

著者名: 林田淳(北海道立総合研究機構),白土博康(北海道立総合研究機構)

著者名(英語): Atsushi Hayashida (Hokkaido Research Organization), Hiroyasu Shirato (Hokkaido Research Organization)

キーワード: 2次利用蓄電池|最適積層手法|性能ばらつき|再生可能エネルギー|多並列回路|2nd life battery|Optimal stacking method|performance variation|renewable energy|Multi-parallel circuit

要約(日本語): 蓄電池活用による地域分散型のRE普及を目的として,容量が数百kW程度の小規模なRE発電所において,性能ばらつきを有する2次利用蓄電池を低コストに且つ安全に利用する技術について報告する。具体的な利用技術として,2次利用の蓄電池を多並列に接続する回路を用いることで,電圧監視センサとその制御装置を削減する手法を提案する。また,多並列回路について,組電池容量と並列数の関係を明らかにすることで,蓄電池の性能ばらつきに応じて組電池容量を最大化できる最小の並列数をシミュレーションで比較検証し,実サンプルを用いて同定を行う。

PDFファイルサイズ: 334 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する