商品情報にスキップ
1 1

PVが大量連系された配電系統の蓄電池運用が送電下位系統の混雑緩和に及ぼす影響に関する検討

PVが大量連系された配電系統の蓄電池運用が送電下位系統の混雑緩和に及ぼす影響に関する検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 222

グループ名: 【B】令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2021/08/12

タイトル(英語): Study on Effect of Operation of Battery Energy Storage System in Distribution System with Penetration of PV System on Congestion Relief of Sub-transmission System

著者名: 氏家晟慧(東北大学),飯岡大輔(中部大学),織原大(産業技術総合研究所),今中政輝(名古屋大学),加藤丈佳(名古屋大学)

著者名(英語): Akisato Ujiie (Tohoku University), Daisuke Iioka (Chubu University), Dai Orihara (National Insti-tute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)), Masaki Imanaka (Nagoya University), Takeyoshi Kato (Nagoya University)

キーワード: 太陽光発電|配電系統|蓄電池|需給バランス調整|潮流管理|photovoltaics|distribution system|battery energy storage system|electricity supply-demand adjustment|power flow management

要約(日本語): 配電系統内設備の運用により配電用変電所の潮流を管理し,上位系統の送電容量混雑を回避する方法が考えられている。上位系統混雑緩和に向けた初期検討として,配電系統内に設置する蓄電池の運用方法について検討を行っている。蓄電池の充放電を制御するパラメータとしてαF,αR,βを提案し,これらのパラメータの設定値が配電系統内の潮流に及ぼす影響をシミュレーションで確認した。αF=αR=0のとき,配電用変電所における年間の順潮流電力量,逆潮流電力量は共に最小となった。蓄電池の充放電を制御するパラメータを上手く設定する事で,上位系統と配電系統間の電力潮流の量や変動を上手く制御できる可能性があることを示した。

PDFファイルサイズ: 600 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する