OFケーブルの硫化銅など銅化合物による課電劣化の温度特性
OFケーブルの硫化銅など銅化合物による課電劣化の温度特性
カテゴリ: 部門大会
論文No: 252
グループ名: 【B】令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2021/08/12
タイトル(英語): Temperature Characteristics of Electric Charging Degradation due to Copper Compounds such as Copper Sulfide in Oil Filled Cables
著者名: 杉本修(東京電設サービス),小山勇人(東京電設サービス),相原靖彦(東京電力ホールディングス),京極智輝(東京電力ホールディングス)
著者名(英語): Shu Sugimoto (Tokyo Densetsu Service), Hayato Koyama (Tokyo Densetsu Service), Yasuhiko Aihara (Tokyo Electric Power Company Holdings), Tomoteru Kyogoku (Tokyo Electric Power Company Holdings)
キーワード: OFケーブル|課電劣化|硫化銅|銅化合物|温度|Oil filled cable|Electric charging degradation|Copper sulfide|Copper compound|Temperature
要約(日本語): OFケーブルの絶縁紙上に,硫化銅や酸化スラッジといった硫黄を含んだ銅化合物が堆積し絶縁破壊に至る課電劣化現象について,筆者らは各実験により劣化過程を実証してきた。今回新たに,実設備と同じ銅と硫黄成分が溶解している絶縁油を用い,実設備を模擬した実験回路を加熱しながら課電劣化させることで,その温度特性を検討した。その結果,温度と課電劣化時に生成する酸化スラッジ堆積量に相関性があることを確認した。つまり,実設備でも負荷状況や布設環境による温度が,課電劣化の加速要因の一つになることがわかったので報告する。
PDFファイルサイズ: 439 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
