商品情報にスキップ
1 1

デジタル変電所のための実環境における油入変圧器の水素ガス常時監視の基礎検討

デジタル変電所のための実環境における油入変圧器の水素ガス常時監視の基礎検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 292

グループ名: 【B】令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2021/08/12

タイトル(英語): The Fundamental Study on Continuous Monitoring of Hydrogen Gas Dissolved in Transformer Oil in Operation for Digital Substations

著者名: 海野由佳(日立製作所),山岸明(日立製作所),小木瑞(日立製作所),山中明(TRANS-PAC Sales)

著者名(英語): Yuka Umino (Hitachi Ltd.), Akira Yamagishi (Hitachi Ltd.), Mizuki Ogi (Hitachi Ltd.), Akira Yamanaka (TRANS-PAC Sales Corp)

キーワード: 変圧器|保守|異常予兆|水素ガス|Transformer|Maintenance|Abnormal sign|Hydrogen gas

要約(日本語): 近年では設備の更新よりも延命化が重視され,効率的で精度の高い状態基準保全(CBM: Condition Based Maintenance)の技術が求められている。変圧器内部で局部過熱や放電が発生した場合,いずれの場合も水素ガスが増加することが知られている。このため,絶縁油中の水素ガスを監視することで,変圧器の異常予兆の有無を判断することができる。本研究では,実環境で平常運転している窒素ガス封入式密閉形変圧器に水素センサを取り付けて油中水素ガス量の連続測定を実施し,油中水素ガス量の挙動を確認した。その結果,変圧器の負荷状態や周囲温度に起因して変動する油温の影響を受け,変圧器における油中水素ガス量は,一日という短いスパンでも増減する挙動を確認した。

PDFファイルサイズ: 800 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する