商品情報にスキップ
1 1

絶縁電線のアーク溶断特性の計算による検討

絶縁電線のアーク溶断特性の計算による検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 306

グループ名: 【B】令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2021/08/12

タイトル(英語): Calculation of Molten/Broken Characteristics of Insulated Copper Wire for 6.6 kV Distribution Lines due to Fault Arcs

著者名: 岩田幹正(電力中央研究所),門吉宣幸(沖縄電力)

著者名(英語): Mikimasa Iwata (Central Research Institute of Electric Power Industry (CRIEPI)), Nobuyuki Kadoyoshi (The Okinawa Electric Power Co., Inc.)

キーワード: 配電線|溶断特性|雷|故障アーク|計算|Distribution line|Molten/broken characteristics|Lightning|Fault arc|Calculation

要約(日本語): 高圧配電線に落雷した場合,がいしで多相スパークオーバが生じて続流の故障アークが発生し,電線が溶断する場合がある。このため,雷による高圧配電線の断線発生率の評価手法が提案されており,これにはアークによる電線の溶断特性が必要となる。この溶断特性は主にアーク試験により得られているが,電流や線種などの試験パラメータが多いため多くの時間と費用を要する。(一財)電力中央研究所では電線の溶断特性を予測する計算手法をこれまでに開発しており,この手法を用いて高圧配電線の銅電線(60mm2,150mm2)を対象とした計算が行われている。今回は38mm2の銅電線を対象とした計算を行い,試験結果との比較・検討を行った。

PDFファイルサイズ: 330 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する