EMTPとXTAPによる変電所の雷サージ解析の比較に関する一検討
EMTPとXTAPによる変電所の雷サージ解析の比較に関する一検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: 314
グループ名: 【B】令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2021/08/12
タイトル(英語): Comparison of the lightning surge analysis of substations computed by EMTP and XTAP
著者名: 寺本研介(電力中央研究所),松本洋和(電力中央研究所),田中洋平(電力中央研究所),米澤力道(電力中央研究所)
著者名(英語): Kensuke Teramoto (Central Research Institute of Electric Power Industry), Hirokazu Matsumoto (Central Research Institute of Electric Power Industry), Yohei Tanaka (Central Research Institute of Electric Power Industry), Rikido Yonezawa (Central Research Institute of Electric Power Industry)
キーワード: 瞬時値解析|雷過電圧|耐雷設計|LIWV|electromagnetic transient analysis|lightning overvoltage|insulation co-ordination|LIWV
要約(日本語): 発変電所の耐雷設計では,実用的な範囲で十分に過酷な雷撃を想定した雷過電圧を解析し,その過電圧に耐えうるように雷害対策や試験電圧(LIWV: Lightning Impulse Withstand Voltage)を決定する。これまで,発変電所の雷サージ解析ではEMTP(Electro Magnetic Transients Program)が活用されてきたが,近年では電力中央研究所が開発する電力系統瞬時値解析プログラムXTAP(eXpandable Transient Analysis Program)も活用されている。そこで本稿では,「発変電所及び地中送電線の耐雷設計ガイド」に記載されている標準変電所モデルを対象とした雷サージ解析を例に,EMTPとXTAPによる解析結果を比較した結果について報告する。
PDFファイルサイズ: 585 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
