Grid-Formingインバータによる過渡安定性の向上効果解析と効果的な配置構成の立案手法検討
Grid-Formingインバータによる過渡安定性の向上効果解析と効果的な配置構成の立案手法検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: 1
グループ名: 【B】令和4年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2022/08/26
タイトル(英語): Evaluation of Grid-Forming Inverters' Impact on Transient Stability and Proposal of Effective Placement and Control Method
著者名: 東野正和(東芝エネルギーシステムズ),河内駿介(東芝エネルギーシステムズ),秋山雪菜(東芝エネルギーシステムズ),工藤悠生(東芝エネルギーシステムズ),木村操(東芝エネルギーシステムズ),鳥羽廣次(東芝エネルギーシステムズ)
著者名(英語): Masakazu Higashino (Toshiba Energy Systems & Solutions), Shunsuke Kawachi (Toshiba Energy Systems & Solutions), Yukina Akiyama (Toshiba Energy Systems & Solutions), Yuki Kudo (Toshiba Energy Systems & Solutions), Misao Kimura (Toshiba Energy Systems & Solutions), Koji Toba (Toshiba Energy Systems & Solutions)
キーワード: Grid-Formingインバータ|Grid-Followingインバータ|過渡安定性|相差角|Grid-Forming inverter|Grid-Following inverter|transient stability|phase angle difference
要約(日本語): Grid-Followingインバータ(GFL)を介して系統に接続する電源の普及に伴い、系統の過渡安定性の低下が懸念される。その対策として、疑似慣性・同期化力を有するGrid-Formingインバータ(GFM)が安定化に期待される。本稿では、系統上でのGFMの配置や制御パラメータが、GFMによる過渡安定性向上効果に与える影響を実効値解析シミュレーションで分析した。その分析結果を基に、安定化に効果的なGFMの配置構成決定手法を立案し、標準系統モデル(EAST10)で有効性を確認した。
PDFファイルサイズ: 1,420 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
