商品情報にスキップ
1 1

鉄共振現象における非安定継続メカニズムの検討

鉄共振現象における非安定継続メカニズムの検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 30

グループ名: 【B】令和4年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2022/08/26

タイトル(英語): Examination of Unstable Continuation Mechanism in Ferroresonance Phenomenon

著者名: 杉山慧(名古屋工業大学),北川亘(名古屋工業大学),竹下隆晴(名古屋工業大学),國井康幸(中部電力),上田玄(中部電力),岩月秀樹(中部電力),中津井紳司(中部電力)

著者名(英語): Kei Sugiyama (Nagoya Institute of Technology), Wataru Kitagawa (Nagoya Institute of Technology), Takaharu Takeshita (Nagoya Institute of Technology), Yasuyuki Kunii (Chubu Electric Power Company, Incorporated), Fukashi Ueda (Chubu Electric Power Company, Incorporated), Hideki Iwatsuki (Chubu Electric Power Company, Incorporated), Shinji Nakatsui (Chubu Electric Power Company, Incorporated)

キーワード: 三相配電系統|一相切断|鉄共振現象|非安定継続|シミュレーション|Three-phase power distribution system|One-phase disconnection|Ferroresonance phenomenon|Unstable continuation|Simulation

要約(日本語): 高圧配電系統の工事において,高圧配電線を一相ずつ切断する際,切断箇所の負荷側に,高圧ケーブル等の対地静電容量と,自動開閉器用などの無負荷変圧器が設置されていると,変圧器の磁気飽和をきっかけとして,対地静電容量との間でエネルギーの授受が行われ,持続的な共振(鉄共振)状態となる場合がある。鉄共振は,高圧配電系統の中性点電位を変動させるため,変電所のリレーが零相電圧を検出し,配電線の遮断等の不必要動作を発生させる場合がある。本論文では,鉄共振現象における非安定継続メカニズムの検討結果として,キャパシタ電圧がゼロとなることでエネルギー授受が行われなくなり,非安定継続状態が終了する初期値群,キャパシタ電圧ゼロ境界線を示した。

PDFファイルサイズ: 485 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する