商品情報にスキップ
1 1

景観及び安全面を考慮した最適な地上機器高に関する検討

景観及び安全面を考慮した最適な地上機器高に関する検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 39

グループ名: 【B】令和4年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2022/08/26

タイトル(英語): An Exploratory Study on the Optimum Height of Above-Ground Distribution Facilities Considering Scenery and Safety

著者名: 廣瀬文子(電力中央研究所),足立和郎(電力中央研究所),宮嵜悟(電力中央研究所),占部亘(電力中央研究所)

著者名(英語): Ayako Hirose (Central Research Institute of Electric Power Industry), Kazuo Adachi (Central Research Institute of Electric Power Industry), Satoru Miyazaki (Central Research Institute of Electric Power Industry), Wataru Urabe (Central Research Institute of Electric Power Industry)

キーワード: 地上機器|無電柱化|視認性|景観|above-ground distribution facilities|removal of utility poles|visibility|scenery

要約(日本語): 地中化による無電柱化では,地上機器の路上設置が一般的であるが,景観や安全面から機器の低地上高化が求められている。その一方で極端な低地上高化は浸水による機器故障や子供の登攀など他の弊害が懸念されるため,最適な機器高について多面的な検討が必要である。本報では,最適な機器高を検討すべく,機器の高さによる1)歩行者の景観認知の違い,2)車両から見た子供,ならびに子供から見た車両の視認性の違い,について実験を実施した。

PDFファイルサイズ: 983 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する