コンデンサ用直列リアクトルの温度上昇試験方法比較
コンデンサ用直列リアクトルの温度上昇試験方法比較
カテゴリ: 部門大会
論文No: 40
グループ名: 【B】令和4年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2022/08/26
タイトル(英語): Comparison of Temperature Rise Test Methods for Series Reactors Connected with High Voltage Power Capacitors
著者名: 前地洋明(日新電機),桑田稔(日新電機),藤原耕二(同志社大学)
著者名(英語): Hiroaki Maeji (Nissin Electric), Minoru Kuwata (Nissin Electric), Koji Fujiwara (Doshisha University)
キーワード: コンデンサ用直列リアクトル|高調波重畳|鉄損|series reactors for high voltage power capacitors|harmonic superimposition|iron loss
要約(日本語): コンデンサ用直列リアクトルは,高圧および特別高圧進相コンデンサに直列に接続され,系統の電圧歪みの軽減,およびコンデンサ設備投入時の突入電流を抑制する目的で使用される。コンデンサ設備にリアクトルを直列に挿入することは,JIS C 4902-2:2010「高圧及び特別高圧進相コンデンサならびに付属機器 -第2部:直列リアクトル」において原則化されている。また,形式試験の1つである温度上昇試験に3種類の試験方法が規定されているが,選択指針をまとめた報告は見当たらない。そこで我々は,小形の実規模器を用いて,3種類の方法で試験を実施し,各試験方法の得失を比較検討したので,これを報告する。
PDFファイルサイズ: 762 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
