単相マイクログリッドの安定運用を目指したノイズ低減のためのサンプリング手法の提案
単相マイクログリッドの安定運用を目指したノイズ低減のためのサンプリング手法の提案
カテゴリ: 部門大会
論文No: 106
グループ名: 【B】令和4年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2022/08/26
タイトル(英語): A Study of Data Sampling Method for Noise Reduction to Realize Stable Operation of Microgrid
著者名: 島田拓也(広島大学),菊池岳人(広島大学),餘利野直人(広島大学/呉工業高等専門学校),関崎真也(広島大学),佐々木豊(広島大学),造賀芳文(広島大学),清水敏久(東京都立大学)
著者名(英語): Takuya Shimada (Hiroshima University), Takato Kikuchi (Hiroshima University), Naoto Yorino (National Institute of Technology (KOSEN), Kure College), Shinya Sekizaki (Hiroshima University), Yutaka Sasaki (Hiroshima University), Yoshihumi Zoka (Hiroshima University), Toshihisa Shimizu (Tokyo Metropolitan University)
キーワード: マイクログリッド|単相同期化力インバータ|安定化制御|ノイズ低減|Microgrid|Single-phase Synchronous Inverter|Stable Operation Control|Noise Reduction
要約(日本語): 著者らは,三相および単相インバータに擬似的な同期化力を具備させるGFM(Grid ForMing)インバータの開発を行ってきた。現在まで単相同期化力インバータ(single-phase synchronous inverter: SSI)を開発し,SSIからなる単相マイクログリッド(MG)を構築している。しかし,SSI自身や周辺ノイズの影響は,系統安定運用に与える影響が大きく課題として残っている。本研究では,SSIに実装する制御系, 特にデータ取得時におけるノイズ対策の検討を,インバータ実機を用いながら実施した。
PDFファイルサイズ: 537 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
