商品情報にスキップ
1 1

発電機起動停止計画における短時間系統安定性制約の考慮と垂直設置した両面受光型太陽光発電システムの利用

発電機起動停止計画における短時間系統安定性制約の考慮と垂直設置した両面受光型太陽光発電システムの利用

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 142

グループ名: 【B】令和4年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2022/08/26

タイトル(英語): Unit Commitment Framework with considering Constrain of Short-term System Stability and Utilization of Vertically installed Bifacial PV systems

著者名: 伊藤雄飛(福井大学),重信颯人(福井大学),伊藤雅一(福井大学),田岡久雄(大和大学)

著者名(英語): Yuhi Ito (University of Fukui), Ryuto Shigenobu (University of Fukui), Masakazu Ito (University of Fukui), Hisao Taoka (Yamato University)

キーワード: 発電機起動停止計画|短時間系統安定性|一次調整力|両面受光型太陽光発電システム|垂直設置|unit commitment|short-term system stability|primary reserve|bifacial PV systems|vertical installation set

要約(日本語): 再エネ主力化に伴う同期電源減少により,負荷短周期変動を補償する系統慣性・一次調整力の不足が懸念されている。従来の発電機起動停止計画 (UC)では,短時間の系統周波数安定性は考慮できないため,本稿では,発電機の系統擾乱に対するダイナミクスより系統に必要な慣性や一次調整力を考慮できる短時間系統安定性制約を定式化し,短時間の系統周波数安定性を評価できる新たなUC問題の枠組みを提案する。この問題の枠組みを用い,両面受光型光発電システム(VBiPV)の垂直設置が系統レジリエンス低下に対する有効性検証を行った。その結果,VBiPVは従来の設置方法と比べて,系統レジリエンスの向上に寄与し,短時間周波数安定性の維持に必要な運用費は2900万円/日程度削減可能であることが明らかとなった。

PDFファイルサイズ: 472 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する