商品情報にスキップ
1 1

大容量負荷新設時における設備投資抑制を目的とした標準系統最適化

大容量負荷新設時における設備投資抑制を目的とした標準系統最適化

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 186

グループ名: 【B】令和4年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2022/08/26

タイトル(英語): Distribution System Reconfiguration for Suppressing Investment when Introducing a Large Load

著者名: 寺山正剛(広島大学),関崎真也(広島大学),西崎一郎(広島大学),林田智弘(広島大学),彦山和久(中部電力パワーグリッド),野々山公亮(中部電力パワーグリッド)

著者名(英語): Seigo Terayama (Hiroshima University), Shinya Sekizaki (Hiroshima University), Ichiro Nishizaki (Hiroshima University), Tomohiro Hayashida (Hiroshima University), Kazuhisa Hikoyama (Chubu Electric Power Grid Company), Tomoaki Nonoyama (Chubu Electric Power Grid Company)

キーワード: 配電系統|開閉器|標準系統最適化|多数目的最適化|進化型多数目的最適化アルゴリズム|Distribution system|Switch gear|Reconfiguration|Many-objective optimization|Many-objective evolutionary algorithm

要約(日本語): 配電系統への大容量負荷新設申込の際には,起こりうる制約違反を可能な限り少ない設備投資,かつ少ない労力で解消することが肝要となる。そこで先行研究では,大容量負荷新設に伴う設備形成制約違反に起因する設備投資を抑制することを目的とし,進化型多数目的最適化アルゴリズムを使用して,標準系統候補の導出を行った。しかし先行研究では,迂回送電を行うための開閉器の交換や,標準系統の変更だけでは制約違反を解消できない場合に実施する配電線太線化について検討されていなかった。そこで本論文では,上記2点を考慮して標準系統を最適化する手法を提案し,大容量負荷新設時における設備投資を抑制可能な標準系統を導出した。

PDFファイルサイズ: 566 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する