太陽光発電システムにおける故障モジュールを修理したアレイ回路の電気特性に関する検討
太陽光発電システムにおける故障モジュールを修理したアレイ回路の電気特性に関する検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: 204
グループ名: 【B】令和4年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2022/08/26
タイトル(英語): A study of the Array circuits’ electrical characteristics after Failure Modules’ substituting replacement in photovoltaic systems
著者名: 李暁楊(小山工業高等専門学校),五月女流人(小山工業高等専門学校),小宮岳志(小山工業高等専門学校),山村琉空(小山工業高等専門学校)
著者名(英語): Xiaoyang Li (National Institute of Technology, Oyama College), Ryuto Soutome (National Institute of Technology, Oyama College), Takeshi Komiya (National Institute of Technology, Oyama College), Riku Yamamura (National Institute of Technology, Oyama College)
キーワード: 太陽光発電システム|モジュール故障の交換修理|アレイ回路の電気特性|モジュール混用|Photovoltaic system|Failure modules' substituting replacement|Array circuits' electrical characteristics|Mixed use of different modules
要約(日本語): 近年注目されている太陽光発電は,2012年から固定価格買収制度(以下,FIT制度と称する)に適用され,今年で十年を迎えた。その十年中に太陽光発電システムが大量に導入され,再生可能エネルギーの発展またはSDGsの推進として大きく評価できると考えられる。一方,大量導入の反面, 2012年以後導入されたシステムはこれからに「十歳」を迎え,経年劣化で出力低下や故障発生の可能性が年々増大しつつある。本論文では,十年程度に運用していた太陽電池アレイ回路(24枚太陽電池モジュールで構成,6S4P接続)を想定し,その回路に1枚~12枚のモジュールが故障にて交換される際に,アレイ回路の出力電力が最大化できる手法を数値解析で検討する。
PDFファイルサイズ: 514 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
