商品情報にスキップ
1 1

PGSを適用した系統解析システムの電力レジリエンス対応シミュレーション事例

PGSを適用した系統解析システムの電力レジリエンス対応シミュレーション事例

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 267

グループ名: 【B】令和4年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2022/08/26

タイトル(英語): Case Study of Power System Resilience used Power Grid Simulation Tool applied PGS

著者名: 関弘昭(東京電力パワーグリッド),千喜良英則(東京電力パワーグリッド),飯塚航(テプコシステムズ),田口晃(テプコシステムズ)

著者名(英語): Hiroaki Seki (TEPCO Power Grid, Incorporated), Hidenori Chigira (TEPCO Power Grid, Incorporated), Wataru Iizuka (TEPCO SYSTEMS CORPORATION), Akira Taguchi (TEPCO SYSTEMS CORPORATION)

キーワード: 給電技能訓練|APGS|レジリエンス|Operation Training for Dispatching|Analytical Power Grid Simulation|Resilience

要約(日本語): これまで東京電力PGにおける電力系統解析は,安定度計算についてはY法,電圧計算についてはVQCシミュレーション,周波数計算については中央給電指令所からのLFC信号を模擬した周波数応動解析システムを使用しており,解析目的毎に解析ツールを使い分けてきた。一方,公平性・透明性の観点から,より精度の高い系統解析が求められていることや,電力レジリエンス対応において従来より過酷な事象を解析する必要性が高まっている。この度,2009年に東京電力で訓練用システムとして,開発したPower Grid Simulator(PGS)を応用し,潮流・電圧計算,安定度計算,周波数計算の各要素を同時演算する汎用PC用系統解析システムAnalytical Power Grid Simulation(以下APGS)を開発したことから,本システムの機能概要および電力レジリエンス対応シミュレーション事例についてご紹介する。

PDFファイルサイズ: 383 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する