商品情報にスキップ
1 1

北陸エリアの実配電系統モデルの構築とPV大量導入時の系統電圧への影響評価

北陸エリアの実配電系統モデルの構築とPV大量導入時の系統電圧への影響評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 287

グループ名: 【B】令和4年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2022/08/26

タイトル(英語): Development of the Distribution Network Simulation Model in Hokuriku Area and Evaluation of the Impact on Distribution Network Voltage due to Massive PV Penetration

著者名: 奥野竜希(早稲田大学),金子曜久(早稲田大学),林泰弘(早稲田大学),石丸雅章(北陸電力送配電),土肥実(北陸電力送配電)

著者名(英語): Tatsuki Okuno (Waseda University), Akihisa Kaneko (Waseda University), Yasuhiro Hayashi (Waseda University), Masaaki Ishimaru (Hokuriku Electric Power Transmission & Distribution Company), Minoru Doi (Hokuriku Electric Power Transmission & Distribution Company)

キーワード: 配電系統|太陽光発電|電圧制御|負荷時タップ切替変圧器(LRT)|自動電圧調整器(SVR)|distribution network|photovoltaic|voltage control|load ratio control transformer|step voltage regulator

要約(日本語): カーボンニュートラル達成に向け,PV大量導入が見込まれており, PV発電による配電系統の適正電圧範囲の逸脱が懸念されている。特に,北陸エリアは,現在,ヒートポンプ等による深夜の電圧降下が発生しており,今後,PVの導入拡大による日中の電圧上昇が発生すると,昼夜で大幅な電圧変動が発生し,電圧管理が困難化することが想定されるため,それらの課題を解決する電圧管理手法の開発が必要である。本稿では,電圧管理手法を検討するプラットフォームとして,既設PVと夜間負荷が多く,電圧制御が難しい傾向にある北陸エリアの6配電線をモデル化し,そのモデルを用いた数値計算によりPV大量導入による系統電圧への影響を評価した。

PDFファイルサイズ: 408 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する