商品情報にスキップ
1 1

66kV銅テープ遮へいCVケーブルにおける地絡電流容量評価

66kV銅テープ遮へいCVケーブルにおける地絡電流容量評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 341

グループ名: 【B】令和4年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2022/08/26

タイトル(英語): Ground fault current capacity evaluation of 66kVcrosslinked polyethylene insulated cable with copper tape shield

著者名: 佐藤秀憲(東京電力パワーグリッド),岩崎公裕(東京電力パワーグリッド),坪井宏至(住友電気工業),阿部和俊(住友電気工業)

著者名(英語): hidenori Sato (TEPCO Power Grid, Inc.), Kimihiro Iwasaki (TEPCO Power Grid, Inc.), Hiroshi Tsuboi (Sumitomo Electric Industries, Ltd.), Kazutoshi Abe (Sumitomo Electric Industries, Ltd.)

キーワード: 銅テープ遮へい|多段熱等価回路|地絡|短時間許容電流|copper tape shield|multi-stage thermal equivalent circuit|ground fault|temporary ampacity

要約(日本語): 近年、レジリエンス強化、単価削減の観点から、全電力での66・77kVCVケーブル仕様統一が進められ、遮へい層はより安価な銅テープ遮へいでの統一を検討することとした。銅テープ遮へいの適用にあたり、地絡電流容量の評価が課題となるため66kV銅テープ遮へいCVケーブルの地絡試験および遮へい層通電試験を行うとともに、JCS計算式の評価を行った。地絡試験の結果、銅テープ遮へいはワイヤー遮へいと同等条件で燃焼継続しないことが確認され、遮へい層通電試験の結果ではケーブルへの影響はなく、多段熱等価回路によるJCS計算式を適用することで、温度実測値との整合と当社系統での地絡電流通電条件を満たすことが確認された。

PDFファイルサイズ: 351 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する