支線用ノンフロンヒートパイプの融雪効果の検証
支線用ノンフロンヒートパイプの融雪効果の検証
カテゴリ: 部門大会
論文No: 352
グループ名: 【B】令和4年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2022/08/26
タイトル(英語): Verification of the snow melting effect in chlorofluorocarbon-free heat pipes for branch lines
著者名: 大場啓太郎(東北電力ネットワーク),佐藤智之(東北電力ネットワーク),木口寛基(北日本電線),若佐広昭(北日本電線)
著者名(英語): Keitaro Oba (Tohoku Electric Power Network), Tomoyuki Sato (Tohoku Electric Power Network), Hiroki Kiguchi (Kitanihon Electric Cable), Hiroaki Wakasa (Kitanihon Electric Cable)
キーワード: ヒートパイプ|ノンフロン|支線|融雪|Heat pipe|Chlorofluorocarbon-free|Branch line|Snowmelt
要約(日本語): 東北電力ネットワーク(以下「東北電力NW」という。)は,豪雪地帯を多く抱えており,冬季は雪に起因した設備被害が発生している。その一例として,積雪沈降圧で電柱の支線に過大な張力が加わることによる支線の抜けや断線,電柱の傾斜・折損といったものがある。この対策として東北電力NWでは,融雪用ヒートパイプ(以下「HP」という。)を支線に取付する方法をとってきたが,HPの作動液に代替フロンを使用しており,この代替フロンは地球温暖化係数が高く,環境に与える影響が大きいといった課題があった。そこで本研究では,HPにフロン類を使用しない「ノンフロンHP」を試作し,融雪効果について検討を行った。
PDFファイルサイズ: 209 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
