商品情報にスキップ
1 1

着雪サンプラ観測による架空送電線の難着雪化対策品の効果比較

着雪サンプラ観測による架空送電線の難着雪化対策品の効果比較

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 381

グループ名: 【B】令和4年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2022/08/26

タイトル(英語): Comparison of effectiveness of countermeasures for snow accretion on overhead transmission lines via field observation of simplified conductor models

著者名: 松宮央登(電力中央研究所),松島宏樹(電力中央研究所),麻生照雄(電力中央研究所)

著者名(英語): Hisato Matsumiya (Central Research Institute of Electric Power Industry), Hiroki Matsushima (Central Research Institute of Electric Power Industry), Teruo Aso (Central Research Institute of Electric Power Industry)

キーワード: 架空送電線|雪害|観測|難着雪リング|スパイラルロッド|カウンタウェイト|overhead transmission lines|snow damage|field observation|snow-resistance rings|spiral rods|counterweights

要約(日本語): 本研究では,着雪サンプラを用いて観測された強風湿型着雪事例を通じて,各種対策品の効果について考察した.カウンタウェイトにより電線のねじれが抑制された状態を再現した着雪サンプラでは,ねじれを抑制しないものに比べて,着雪量が大きく低減した.さらに,難着雪リングやスパイラロッドを設置することで,着雪体は成長途中で脱落し易くなった.スパイラルロッドではz撚りに比べてs撚りの場合に効果が優れ,端部形状をテーパー状に改良した難着雪リングでも通常の難着雪リングより優れた効果が見られた.これらの結果に基づき,着雪体が素線に沿って滑る動きを完全に抑制せずに,僅かに着雪体の移動方向を変えるような対策品用いることで,脱落が促されやすい可能性を示した.

PDFファイルサイズ: 1,010 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する