商品情報にスキップ
1 1

米国加州におけるレドックスフロー電池を用いた需給調整力の確保および非常時のレジリエンス向上に向けた利用方法の実証

米国加州におけるレドックスフロー電池を用いた需給調整力の確保および非常時のレジリエンス向上に向けた利用方法の実証

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 37

グループ名: 【B】令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2023/08/23

タイトル(英語): Demonstration of Application of Redox Flow Battery for Securing Demand-Supply Reserve Power and Improvement of Grid Resiliency in Emergency Situation in California.

著者名: 大嶺英太郎(新エネルギー・産業技術総合開発機構),村上真一(新エネルギー・産業技術総合開発機構),楠瀬暢彦(新エネルギー・産業技術総合開発機構),北野利一(住友電気工業),大岡俊夫(住友電気工業),柴田俊和(住友電気工業)

著者名(英語): Eitaro Omine (New Energy and Industrial Technology Development Organization), Shinichi Murakami (New Energy and Industrial Technology Development Organization), Nobuhiko Kusunose (New Energy and Industrial Technology Development Organization), Riichi Kitano (Sumitomo Electric Industries), Toshio Ooka (Sumitomo Electric Industries), Toshikazu Shibata (Sumitomo Electric Industries)

キーワード: 再生可能エネルギー|レドックスフロー電池|エネルギー市場|アンシラリーサービス市場|マイクログリッド|Renewable Energy|Redox Flow Battery|Energy Market|Ancillary Services Market|Microgrid

要約(日本語): 再生可能エネルギーの導入促進によるカーボンニュートラルの実現、および災害時の電力系統のレジリエンス向上のためには電力貯蔵装置の導入が必要となる。本論文では、再エネ導入が進む加州において、レドックスフロー(RF)電池(2MW/8MWh)を導入し、配電系統の潮流平準化や、CAISOのエネルギー市場およびアンシラリーサービス市場において需給調整力の一つとして活用し、さらには災害時や計画停電時にRF電池を主電源とするマイクログリッドを構築し実運用した結果を報告する。また、CAISO市場でのRF電池運用期間中(約4年間)の放電容量の変化、および設備稼働率を評価し、RF電池の容量低下が少ないこと及び設備としての信頼性が高いことを検証する。

PDFファイルサイズ: 1,154 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する