一般的な電圧制御機器群に対応したPV曲線の算出方法
一般的な電圧制御機器群に対応したPV曲線の算出方法
カテゴリ: 部門大会
論文No: 114
グループ名: 【B】令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2023/08/23
タイトル(英語): A Method for PV Curve Computation with General Voltage Control Facilities
著者名: 野田智暉(広島大学),造賀芳文(広島大学),河野直生(広島大学),佐々木豊(広島大学),餘利野直人(広島大学/呉工業高等専門学校),保田創(中国電力ネットワーク)
著者名(英語): Tomoki Noda (Hiroshima University), Yoshifumi Zoka (Hiroshima University), Naoki Kono (Hiroshima University), Yutaka Sasaki (Hiroshima University), Naoto Yorino (Hiroshima University/National Institute of Technology (KOSEN), Kure College), Hajime Yasuda (Chugoku Electric Power Transmission & Distribution Co., Inc.)
キーワード: 電力系統|電圧安定性|調相設備|監視制御|最適化|Power System|Voltage Stability|Reactive Power Resources|Monitoring and Control|Optimization
要約(日本語): 系統運用で想定される運用状態に対して電圧制約逸脱に関する事前検討が重要であるため,効率的な電圧安定性解析手法が望まれている。著者らは,すでに連続潮流計算をベースに新しい電圧制御手法を用いた電力系統PV曲線の算出方法を提案している。これは,電圧違反を検出した際,混合整数線形計画法(MILP)を用いて電圧制御機器の最適配分制御を実現する手法である。しかし,従来法では電圧制御機器群(SC, ShR, OLTC)の導入量および制御変化幅は均一として理想的な条件を想定していた。よって,実運用への適応を見据えた際,さらなる改善が必要であった。そこで,制御変化幅の異なるOLTCに対する従来法の機能改良(定式化の変更および解法の改良)を提案する。
PDFファイルサイズ: 514 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
