複数日最適化SOCを用いた逐次1日最適化発電機起動停止計画
複数日最適化SOCを用いた逐次1日最適化発電機起動停止計画
カテゴリ: 部門大会
論文No: 152
グループ名: 【B】令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2023/08/23
タイトル(英語): Sequential one-day optimization method with multi-day optimized SOC in Unit Commitment
著者名: 樋口雄介(日立三菱水力),野村亮(日立三菱水力),震明克真(日立三菱水力),荻本和彦(東京大学),宇田川佑介(構造計画研究所)
著者名(英語): Yusuke Higuchi (Hitachi Mitsubishi Hydro), Ryo Nomura (Hitachi Mitsubishi Hydro), Katsumasa Shimmei (Hitachi Mitsubishi Hydro), Kazuhiko Ogimoto (Institute of Industrial Science The University of Tokyo), Yusuke Udagawa (KOZO KEIKAKU ENGINEERING)
キーワード: 揚水|電力貯蔵|発電機起動停止計画|複数日運用|Pump storage hydro power|Energy storage|Unit commitment|multi-day operation
要約(日本語): 再エネ大量導入時代を迎え、変動する再エネと需要とのバランスをとるため、各種の蓄エネルギー装置を用いる検討手段の一つである発電機起動停止計画モデルは、蓄エネルギー装置のSOC(State of Charge)として1日の始まり値と終り値を仮定し、目的関数を最小/最大化することが多い。天候の変化は複数日に渡るため不確実性は大きくなる。そのため翌日の発電機起動停止計画は最新の気象予測を活用し、SOCの始まり値と終り値はさらに先の気象予測情報を活用することで、より適切な計画立案ができる可能性がある。本稿では、複数日を対象とした最適化計算から得られた各日のSOCを終り値として再度一日分の最適化計算を実施する逐次最適化法を提案し、その特徴を報告する。
PDFファイルサイズ: 564 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
