物流倉庫の需給制御性能に対するポスト5G高速通信の有効性の検証
物流倉庫の需給制御性能に対するポスト5G高速通信の有効性の検証
カテゴリ: 部門大会
論文No: 153
グループ名: 【B】令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2023/08/23
タイトル(英語): Validation of Post-5G High-speed Telecommunication for Power Supply-Demand Control in Logistics Warehouse
著者名: 阿部颯(東京都市大学),松井遼平(日立製作所),若林諒(日立製作所),島明生(日立製作所),中島達人(東京都市大学)
著者名(英語): Hayate Abe (Tokyo City University), Ryohei Matsui (Hitachi,Ltd.), Ryo Wakabayashi (Hitachi,Ltd.), Akio Shima (Hitachi,Ltd.), Tatsuhito Nakajima (Tokyo City University)
キーワード: マイクログリッド|電力システム|需給バランス制御|再生可能エネルギー|エネルギーマネ-ジメントシステム|ポスト5G高速通信|Micro grid|Power system|Supply-demand imbalance control|Renewable energy|Energy management system|Post 5G high-speed telecommunication
要約(日本語): 太陽光発電のような再生可能エネルギーを活用した分散型電源は,発電出力が天候に依存して変動しやすく,需給バランスを不安定化しやすい特徴がある。また,需給バランスの悪化は,需給の計測信号や制御信号における通信の周期や遅延によっても引き起こされることが報告されている。自社倉庫での電力の自給自足をめざすとしても,大幅な需給アンバランスが生じれば,経済的な運用に支障をきたす懸念がある。こうした通信性能に関わる問題に対しては,高速通信の活用により,事業所内の電力需要に対して発電機や蓄電池をきめ細やかに制御し,需給を時々刻々バランスさせることで,コスト削減につながるものと期待されている。本論文では,物流倉庫をユースケースとして,需給制御性能の改善へのポスト5G高速通信の有効性をシミュレーションにより評価した結果について報告する。
PDFファイルサイズ: 418 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
