系統構築型インバータの配電系統における電圧フリッカ抑制への効果
系統構築型インバータの配電系統における電圧フリッカ抑制への効果
カテゴリ: 部門大会
論文No: 168
グループ名: 【B】令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2023/08/23
タイトル(英語): Effect of Introducing a Grid-Forming Inverter on Mitigation of Voltage Flicker in a Distribution System
著者名: 小島優彦(上智大学),櫻井聡史(上智大学),坂本織江(上智大学),河野修久(九州電力),梅木弘人(九州電力),張本毅(九州電力),藤井和也(九州電力送配電),河原克樹(九州電力送配電)
著者名(英語): Masahiko Kojima (Sophia University), Satoshi Sakurai (Sophia University), Orie Sakamoto (Sophia University), Yoshihisa Kawano (Kyushu Electric Power Co., Inc), Hirohito Umeki (Kyushu Electric Power Co., Inc), Tsuyoshi Harimoto (Kyushu Electric Power Co., Inc), Kazuya Fujii (Kyushu Electric Power Transmission and Distribution Co., Inc), Katsuki Kawahara (Kyushu Electric Power Transmission and Distribution Co., Inc)
キーワード: 仮想同期発電機|電圧フリッカ|XTAP|virtual synchronous generator|voltage flicker|XTAP
要約(日本語): 近年、二酸化炭素排出削減を目的とした、太陽光発電等のインバータ連系型電源の導入が拡大している。それに伴い、系統の慣性力低下が懸念されるため、対策として仮想同期発電機制御技術の検討が進められている。本研究では、仮想同期発電機制御を行う系統構築型インバータの制御系のモデルをXTAPで作成し、系統構築型インバータの配電系統における電圧フリッカの抑制効果に関する検討を行った。本研究で作成したモデルでは、無効電力制御方式の系統構築型インバータ接続時と比較して、スロープ特性を付加した電圧制御方式の系統構築型インバータ接続時の方が、電圧フリッカの抑制効果が高くなった。本項では、それらについて詳細を報告する。
PDFファイルサイズ: 1,017 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
