商品情報にスキップ
1 1

リアルタイムプライシングおよび時変CO2排出係数を考慮したスマートハウスにおける多目的最適化手法

リアルタイムプライシングおよび時変CO2排出係数を考慮したスマートハウスにおける多目的最適化手法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 175

グループ名: 【B】令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2023/08/23

タイトル(英語): Multi-Objective Optimization Method for Smart House Considering Real-time Pricing and Time-variable CO2 Emissions Intensity

著者名: 山本慎也(琉球大学),千住智信(琉球大学),高橋弘(富士電機)

著者名(英語): Shinya Yamamoto (University of the Ryukyus), Tomonobu Senjyu (University of the Ryukyus), Hiroshi Takahashi (Fuji Electric Co., Ltd.)

キーワード: スマートハウス|再生可能エネルギー|リアルタイムプライシング|CO2排出係数|多目的最適化|Smart House|Renewable Energy|Real-time Pricing|CO2 Emissions Intensity|Multi-Objective Optimization Problem

要約(日本語): 近年,CO2排出量の低減が望まれており,再生可能エネルギー源(RES:Renewable Energy Sources)の導入量が急増している。しかし,この増大に伴い,需給バランスにおける問題が生じる恐れがある。そこで,本研究では,スマートハウスに分散型電源を導入し,RESの出力変動に対応するための間接的な負荷制御を行う。そのため,需要家は電力市場価格を電気料金として適用する。また,リアルタイムで変動するCO2排出係数(時変CO2排出係数)を用いて環境負荷の評価を行う。さらに,搭載設備の最適容量を決定するための多目的最適化を実施する。本研究では目的関数に総コストとCO2排出量を設定する。これらはトレードオフの関係にあり,パレートフロントを形成する。これにより,需要家の要求に応じた運用方法を提案することが可能となる。

PDFファイルサイズ: 489 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する