商品情報にスキップ
1 1

気象衛星画像の可視・赤外バンドに基づく日射量短期予測特性の分析

気象衛星画像の可視・赤外バンドに基づく日射量短期予測特性の分析

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 195

グループ名: 【B】令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2023/08/23

タイトル(英語): An analysis of short-term solar irradiance forecasting characteristics based on visible and infrared bands from geostationary satellite imagery

著者名: 福原竜馬(東芝),柿元満(東芝),志賀慶明(東芝),進博正(東芝)

著者名(英語): Ryoma Fukuhara (Toshiba Corporation Corporate Research & Development Center), Mitsuru Kakimoto (Toshiba Corporation Corporate Research & Development Center), Yoshiaki Shiga (Toshiba Corporation Corporate Research & Development Center), Hiromasa Shin (Toshiba Corporation Corporate Research & Development Center)

キーワード: 日射量短時間予測|衛星画像|ランダムフォレスト|太陽光発電|Solar irradiance short-term forecasting|Satellite imagery|Random forest|Photovoltaic generation

要約(日本語): 近年導入が促進されている太陽光発電は、出力が日射量に左右され,正確な発電計画作成のためには高精度な日射量予測が必要となる。短期予測においては,ひまわり8・9号などの衛星画像の利用が有効であることが知られている。本研究では,衛星画像に基づく日射量短期予測における,可視画像と赤外画像の効果を定量的に評価するため,これらを用いたランダムフォレストモデルの精度特性を分析した。その結果,夜明け前の時間帯では赤外画像が重要となる一方,日射のある時間帯からの予測においては、赤外画像の重要度は相対的に可視モデルに劣ることを確認した。また,より説明性の高いモデルの開発に向け、予測モデルにおける各放射バンド画像の重要度を分析した。

PDFファイルサイズ: 367 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する