域内太陽光発電余剰電力活用を目的とした商用電気自動車群の充電・配送計画手法:実規模運用における急速充電器の利用効果検証
域内太陽光発電余剰電力活用を目的とした商用電気自動車群の充電・配送計画手法:実規模運用における急速充電器の利用効果検証
カテゴリ: 部門大会
論文No: 208
グループ名: 【B】令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2023/08/23
タイトル(英語): A Routing and Charging Planning Method for Commercial Electric Vehicles Utilizing Local Photovoltaic Surplus Power: Utilization of Quick Chargers in Real-Scale Operation
著者名: 宮部稜士(早稲田大学),藤本悠(早稲田大学),林泰弘(早稲田大学)
著者名(英語): Ryoji Miyabe (Waseda University), Yu Fujimoto (Waseda University), Yasuhiro Hayashi (Waseda University)
キーワード: 商用電気自動車|太陽光発電|運輸事業|セクターカップリング|ネットゼロ|配送計画問題|Commercial EV|Photovoltaic|Transportation Industry|Sector Coupling|Net Zero|Vehicle Routing Problem
要約(日本語): 近年,運輸事業者では配送用車両として商用電気自動車(CEV)の導入が検討され始めている。特に,CEV運用にあたって地域内の太陽光発電(PV)の余剰電力を適切に充電活用する試みは,交通セクターの低炭素化への一手段として注目されているが,CEVは一般にディーゼル車と比べて航続距離や充電の面で課題を抱えており,日常配送業務の達成が従前よりも難しくなることが想定される。本研究はその問題を踏まえ,日常配送業務に支障をきたさない範囲で最大限域内のPV余剰電力を活用するCEVsの配送経路・充電計画手法(G-EVR2P)の開発を目指し,特に本稿て?は,現実規模の配送業務かつ急速充電器の利用を想定した最適化においてG-EVR2Pが低炭素な配送を実現可能であることを確認した。
PDFファイルサイズ: 699 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
