商品情報にスキップ
1 1

柏崎刈羽原子力発電所での冬季上向き雷の観測(2020~2022年度)

柏崎刈羽原子力発電所での冬季上向き雷の観測(2020~2022年度)

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 214

グループ名: 【B】令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2023/08/23

タイトル(英語): Observations of Winter Type Upward Lightings at Kashiwazaki-Kariwa Nuclear Power Station (12/2020-03/2023)

著者名: 工藤亜美(電力中央研究所),齋藤幹久(電力中央研究所),相良啓太(JIST),成田知巳(湘南工科大学),藤岡博文(東光高岳),今田剛(新潟工科大学),坪井敏宏(東京電力ホールディングス),谷口秦蔵(東京電力ホールディングス),永喜多徹(東京電力ホールディングス)

著者名(英語): Ami Kudo (Central Research Institute of Electric Power Industry), Mikihisa Saito (Central Research Institute of Electric Power Industry), SagaraKeita (JIST), Tomomi Narita (Shonan Institute of Technology), Hirofumi Fujioka (Takaoka Toko), Go Imada (Niigata Institute of Technology), Toshihiro Tuboi (Tokyo Electric Power Company Holdings), Shinzo Taniguchi (Tokyo Electric Power Company Holdings), Toru Nagakita (Tokyo Electric Power Company Holdings)

キーワード: 雷|冬季雷|上向き雷|風力発電用風車|Lightning|Winter type lightning|Upward lightning|Wind turbine

要約(日本語): 冬季の上向き雷は頻繁に風車のブレード損傷などの被害を招くため,風力発電設備を導入する際には冬季の上向き雷による雷害に対して適切に設備の損傷リスクを考慮する必要がある。しかし,近年,洋上への配置を視野に入れることで風車はこれまでより高出力・大型化しており,風車高がさらに高くなることで,従来の観測結果に比べより多くの上向き雷が風車に集中し,それに伴い電荷量や電流波高値といった上向き雷の性状も変化する可能性がある。そこで,本研究では柏崎刈羽原子力発電所内の避雷鉄塔および排気筒での雷観測を2020年度に開始した。本報告では,2020年12月から開始した柏崎刈羽原子力発電所構内での冬季雷観測について, 2023年3月までの観測結果を報告する。

PDFファイルサイズ: 672 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する