商品情報にスキップ
1 1

サージ波形を用いた雷撃様相推定手法と自動推定プログラムの評価

サージ波形を用いた雷撃様相推定手法と自動推定プログラムの評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 245

グループ名: 【B】令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2023/08/23

タイトル(英語): Lightning Stroke Phase Estimation Method Using Surge Waveforms and Evaluation of Automatic Analysis Program

著者名: 小久井一樹(中部電力),吉田俊貴(中部電力),道下幸志(静岡大学),有谷秀明(北計工業)

著者名(英語): Kokui Kazuki (Chubu Electric Power Co., Inc.), Yoshida Toshitaka (Chubu Electric Power Co., Inc.), Michishita Koji (Shizuoka University), Ariya Hideaki (Hokkei Industries Co., Ltd.)

キーワード: サージ波形計測システム|電磁界数値解析プログラム|避雷装置|直撃雷|誘導雷|Fault Analyzing System & technology|VSTL|Arrester|Direct Stroke|Lightning-Induced voltage

要約(日本語): 送電設備の雷害対策として避雷装置の2回線設置が進められている。今回,送電線に設置しているサージ計測システムの波形を用いて電磁界数値解析プログラムの波形と比較・分析し,雷撃様相推定手法を構築した。また,従来は人間による波形からの雷撃様相推定に時間を要していたため自動推定プログラムを作成し,人間と自動推定の一致率は81%以上となった。一方,2017年度に避雷装置の2回線設置を実施したA線路では,その後の線路故障はゼロとなり,避雷装置動作件数(自動推定プログラムの解析結果)が増加した。このことから本プログラムの確からしさを示すことができた。

PDFファイルサイズ: 803 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する