商品情報にスキップ
1 1

自律飛行ドローンの送電線点検適用による撮影時間評価

自律飛行ドローンの送電線点検適用による撮影時間評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 282

グループ名: 【B】令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2023/08/23

タイトル(英語): Evaluation of Wire Recording Time by Applying Autonomous Flying Drone to Power Line Inspection

著者名: 岸垣暢浩(東京電力ホールディングス),太田大介(東京電力ホールディングス),竹内紀晶(東京電力パワーグリッド),宮島拓郎(東京電力パワーグリッド),齊藤寿幸(東京電力パワーグリッド),白石智規(東京電力パワーグリッド)

著者名(英語): Nobuhiro Kishigaki (Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc.), Daisuke Ota (Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc.), Noriaki Takeuchi (TEPCO Power Grid, Inc.), Takuro Miyajima (TEPCO Power Grid, Inc.), Toshiyuki Saito (TEPCO Power Grid, Inc.), Tomonori Shiraishi (TEPCO Power Grid, Inc.)

キーワード: 架空送電線|電線点検|ドローン|UAV|電線自動追従|Overhead Power Transmission Line|Inspection of wires|Drone|Unmanned Aerial Vehicle|Automatic wire tracking

要約(日本語): 筆者らはこれまで操縦者の技能に頼らずにドローンを架空送電線の電線点検へ適用するため,電線から一定の離隔距離を確保しつつ,電線の弛度に沿って追従飛行を行いながら電線を撮影する「送電線点検用ドローン自律飛行システム」を開発し,実設備の点検でも使用し始めている。今回,実際の送電線において,「送電線点検用ドローン自律飛行システム」で電線を自動撮影した場合に,手動操縦によるドローンで撮影した場合と比較して,どの程度の適用効果があるのか飛行試験を実施し評価したので報告する。

PDFファイルサイズ: 803 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する