商品情報にスキップ
1 1

電力と熱負荷を考慮した分散協調EMS制御による多目的指標の評価検討

電力と熱負荷を考慮した分散協調EMS制御による多目的指標の評価検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: P45

グループ名: 【B】令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2023/08/23

タイトル(英語): Evaluation Study of Multi-purpose Indicators by Distributed Cooperaitve EMS Control Considering Electric and Thermal Loads

著者名: 進士聖夫(早稲田大学),飯野穣(早稲田大学),林泰弘(早稲田大学),山下聡史(東京ガス),尾下遥(東京ガス),三宅治良(東京ガス),大和久崇(東京ガス)

著者名(英語): Masao Shinji (Waseda University), Yutaka Iino (Waseda University), Yasuhiro Hayashi (Waseda University), Satoshi Yamashita (Tokyo Gas Co., LTD.), Haruka Onoshita (Tokyo Gas Co., LTD.), Jiro Miyake (Tokyo Gas Co., LTD.), Takashi Owaku (Tokyo Gas Co., LTD.)

キーワード: スマートハウス|分散エネルギー電源|EMS|最適化|エネルギー効率|Smart House|Distributed Energy Resource|Energy Management System (EMS)|Optimization|Energy Efficiency

要約(日本語): 近年新たな調整力電源として期待される分散エネルギー資源の制御手法として分散協調EMS制御が注目されている。本研究では、先行研究で検討された需要家間でエネルギー融通を行う統括制御を分散協調EMS制御に拡張し、さらに制御対象を電力と熱まで拡張し、自端制御、統括制御との性能比較を多目的指標により行った。多目的評価指標は、需要家コスト、CO2排出量、1次エネルギー、PV利用率、再エネ率(消費電力中の割合)とした。結果として、分散協調EMS制御の統括制御に十分近い制御性能、電力のみ最適化した場合に対する電力と熱の同時最適化の優位性、エネルギー融通の適正規模を明らかにした。

PDFファイルサイズ: 575 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する