並列連系されたGrid Forming InverterのSubsynchronous Control Interactionに関する検討
並列連系されたGrid Forming InverterのSubsynchronous Control Interactionに関する検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: 13
グループ名: 【B】令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2024/08/23
タイトル(英語): Study on Subsynchronous Control Interaction of Parallelly-Connected Grid Forming Inverters
著者名: 阿部宅朗(東京都市大学),山本翔也(東京都市大学),青山智紀(東京都市大学),中島達人(東京都市大学),三ツ木康晃(TMEIC),杉森聡(TMEIC)
著者名(英語): Takuro Abe (Tokyo City University), Shoya Yamamoto (Tokyo City University), Tomoki Aoyama (Tokyo City University), Tatsuhito Nakajima (Tokyo City University), Yasuaki Mitsugi (TMEIC), Satoshi Sugimori (TMEIC)
キーワード: 再生可能エネルギー|インバータ|グリッドフォーミングインバータ|横流電力制御|系統安定化|renewable energy|inverter|grid forming inverter|cross-current power control|grid stabilization
要約(日本語): 近年、再生可能エネルギーの普及が急速に進んでいる。本稿では、再生可能エネルギーの普及に伴う電力系統の慣性力低下問題を解決するために擬似慣性を持つインバータであるGrid Forming Inverterについて述べる。本研究では、低インピーダンスのフィーダを介して並列連系された2台のGrid Forming Inverterのシミュレーションを行った。その結果低インピーダンスのフィーダに起因する有効電力波形の振動が確認され、横流電力制御により振動を抑制できることがわかった。一方、横流電力制御に対する通信遅延の影響を解析した結果、横流電力制御は実用的でないことがわかった。
PDFファイルサイズ: 1,034 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
