ロバスト分散協調制御と制約付き実時間制御による階層型EMSの提案と予測誤差に対する性能評価
ロバスト分散協調制御と制約付き実時間制御による階層型EMSの提案と予測誤差に対する性能評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: 17
グループ名: 【B】令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2024/08/23
タイトル(英語): Proposal of Hierarchical EMS with Robust Distributed Coordinated Control and Constrained Real-Time Control and its Performance Evaluation against Prediction Errors
著者名: 進士聖夫(早稲田大学),飯野穣(早稲田大学),石井綱吉(早稲田大学),林泰弘(早稲田大学),山下聡史(東京ガス),土井淳平(東京ガス),松﨑貴広(東京ガス),三宅治良(東京ガス),坂元健太郎(東京ガス)
著者名(英語): Masao Shinji (Waseda University), Yutaka Iino (Waseda University), Tsunayoshi Ishii (Waseda University), Yasuhiro Hayashi (Waseda University), Satoshi Yamashita (Tokyo Gas Co., LTD.), Jumpei Doi (Tokyo Gas Co., LTD.), Takahiro Matsuzaki (Tokyo Gas Co., LTD.), Jiro Miyake (Tokyo Gas Co., LTD.), Kentaro Sakamoto (Tokyo Gas Co., LTD.)
キーワード: 分散エネルギー資源|エネルギー効率|エネルギーマネジメントシステム|最適化|スマートハウス|Distributed Energy Resources|Energy Efficiency|Energy Management System|Optimization|Smart House
要約(日本語): 近年分散エネルギー資源が新たな調整力電源として注目されている。そしてDERの制御手法として、分散協調制御が注目され、それは末端の小規模な計算機により全体最適化を可能にする手法である。本研究では、予測機能とロバスト計画機能、リアルタイム制御機能を持つ階層型EMSを提案する。特に、適応型ロバストEMS手法は予測誤差に対するロバスト性とコスト増加のトレードオフ最適点を過去データから学習する手法である。さらに予測、計画、制御の各段階がコストに及ぼす影響を調べるためのコスト要因分析を行った。結果として、負荷抑制量とコストのトレードオフ関係を解明し、リアルタイム制御がコスト削減に寄与することを確認した。
PDFファイルサイズ: 1,172 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
