ハイブリッド送電線作業ドローンの開発
ハイブリッド送電線作業ドローンの開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: 54
グループ名: 【B】令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2024/08/23
タイトル(英語): Development of a hybrid-type drone for power transmission line maintenance
著者名: 林文博(三豊AI開発/徳島大学/香川高等専門学校),三輪昌史(徳島大学),三﨑幸典(香川高等専門学校),岩本直也(香川高等専門学校),鈴木伸也(東京電力パワーグリッド),齊藤寿幸(東京電力パワーグリッド),白石智規(東京電力パワーグリッド),武智大河(三豊AI開発)
著者名(英語): Fumihiro Hayashi (), Masafumi Miwa (Tokushima Univercity), Yukinori Misaki (Department of Electronic Systems Engineering, National Institute of Technology (KOSEN), Kagawa College,), Naoya Iwamoto (Department of Electronic Systems Engineering, National Institute of Technology (KOSEN), Kagawa College,), Shinya Suzuki (TEPCO Power Grid, Inc.), Toshiyuiki Saito (TEPCO Power Grid, Inc.), Tomonori Shiraishi (TEPCO Power Grid, Inc.), Taiga Takechi (Mitoyo AI development Co.Ltd)
キーワード: 送電線|宙乗り作業|ロボット|ドローン|飛来物除去|power transmission line|aerial work|robot|drone|flying object removal
要約(日本語): 送電線は現代人の生活に欠かせない重要な社会インフラのひとつであり,電力の安定供給のためには定期的な点検と保守作業が必須である。これまでの研究開発や現場での運用ノウハウの蓄積により,作業員の目による電線点検はほとんどの場合でロボット化・自動化が可能な状況になった。しかし,電線損傷に対する補修作業,凧や農業用不織布などの飛来物が電線に絡まった場合の除去作業などの場合には依然として作業員が宙乗り作業を実施する必要がある。本論文では,飛来物除去を目的とした電線上の作業が可能な「ハイブリッド送電線作業ドローン」を提案・開発し,基本動作を確認したので報告する。
PDFファイルサイズ: 1,472 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
